Contents
対象学年は、小4生~中3生
不登校の生徒さんは年々増え続けています。
(詳細は、こちら → 2つの統計から見る不登校の現状ときっかけ・原因【2019年8月更新】)
統計からも、実際には、約44万人の生徒さんが、不登校、もしくは不登校ぎみとなっているのが現状です。
学校に行きたいけど、行けない。もう学校には、行きたくないという裏には、様々な理由があるでしょう。しかし、そのような生徒が安心して過ごせる居場所は、本当に少ないものです。
そこで、学校とご家庭以外に、生徒が、安心して居れる場所、「遊び・学べる場所」としてフリースクール「カノン」は設立されました。体験学習においては、NIEL(自然体験活動指導者)資格を持ったスタッフがサポート致します。
皆さんの居場所として寄り添うフリースクールであるのは大前提のもと、豊富な学習指導の経験から希望に応じて勉強のサポートをいたします。カノンでは、通学、オンライン、体験学習など、様々な学びのカタチを選ぶことができます。お子様の今の状態と、次に目指すべき状態を見据え、必要な支援を個別に実践します。
カノンの特長
1.自分のペースで無理なく通える
毎日登校することは難しい生徒さんでも、今の状態に合わせたペースで、通学出来ます。その中で、学校復帰、高校進学などを目標に、準備をしていきます。また学習面だけでなく、高校生になってからの登校を続けていくための体力や生活習慣を身につけるためのサポートも行っていきます。
2.様々な学びの形をご用意
外出できない生徒さんには、オンラインでの指導も可能です。決まった時間に学習することで、生活のリズムを整えることができます。またカウンセリングを通じ、学校復帰、進学など目標に向けた学びを進めるサポートを行います。
3.高校受験まで考えたプログラムもご用意
カノンでは高校受験まで考えた指導カリキュラムにて学習します。また進学先として提携している「精華学園高等学校 愛媛宇和校」への進学も可能です。
4.きめ細かいカウンセリングを実施
カノンでは、カウンセリングを定期的に実施します。生徒さんへの支援だけではなく保護者様の良き相談相手にもなれるように努力しています。
入会するには?
まずは、先に面談をさせて頂きます。そこでお話を聞かせて下さい。
どのようなサポートが必要か見極めた上でベストな形で生徒さんと向き合いたいと思います。
なお高校生には、通信制高校がございます。
※細かくお話しを聞かせてください。
カノンでの過ごし方、学習内容
主な活動内容
・自然の中での体験活動(生徒の主体性、積極性を引き出します。)
・学校の学習内容の補習(生徒の学力を、引き上げます。)
・理科実験、英語キャンプなど(生徒の知的好奇心を刺激します。)
カノンでの学習について
・学校の教材・問題集など取り組んでいるものがあればお持ち下さい。
・学校内容が基本ですが、私どもでご用意することも可能です。
・活動・学習ともに参加・不参加は自由です。見てるだけもOK。私たちがサポートします
例:大まかな一日の流れ(9:50~14:50)
- 9時50分に開校します。
- 9時50分以降にお越しください。
- 午前中(~11時30分まで)
- 体験活動・アクティビティ・学習指導
- 12時00分~12時50分
- 昼食・自由
- 午後(~14時50分まで)
- 学習活動 等→終了
※教室によって時間が異なりますので、ご注意下さい。またお昼は、各自でご用意して頂きます。
費用について
入会金 11,000円
年会費 16,500円
小学生
1day: 3,300円/日
週1/月4回 11,000円/月
週2/月8回 22,000円/月
週3/月12日 33,000円/月
上記以上のご利用は、直接、教室にお尋ねください。
(アクティビティ代に関しては、その都度、実費にて頂きます。)
中学生
週1回 16,500円/月
週2回 29,700円/月
週3回 45,100円/月
上記以上のご利用は、直接、教室にお尋ねください。
(アクティビティ代に関しては、その都度、実費にて頂きます。)
開校場所・時間
・内子・五十崎地区
毎週 月曜日・木曜日 時間 9:50ー14:50 場所 開進スクール内子校 内 住所 内子町内子1134-1 TEL 0893-44-4155 |
・大洲地区
毎週 火曜日・金曜日 時間 9:50ー14:50 場所 開進スクール大洲校 内 住所 大洲市中村210-32 2F TEL 0893-23-0877 |
・八幡浜地区
毎週 火曜日・金曜日 時間 9:50ー14:50 場所 開進スクール八幡浜校 内 住所 八幡浜市桧谷1028-1 TEL 0894-21-1955 |
お問い合わせ・お申込みは、こちらからお願いします。