小学生英語に関して
最近、小学生英語に関してのご質問が多いので、このブログでお答え?しておきます。
今年度までの小学生英語は、英語に「慣れる」程度のものでしたが、2015年度より科目となり、評価もされます。そのため、内容は、今までのものと異なり、もう少し体系づけられたものとなります。
小学生英語は、「聞く」「話す」が中心でしたが、これからは、「読む」「書く」などの文法事項も入ってきます。
イメージとしては、中1生の内容が、小5生に下りるような感じです。
グローバル人材の育成という名目で行われた改革ですが、実際の教育現場において、小学校には(当たり前ですが)英語の教師はいませんので、どのような授業になるかは、まだまだ不明な点が多いです。民間教育との連携など色々と言われてますが、地方格差につながるような方法での指導は行わないでしょうから、現実はALTと、一部、中学校の英語教員などで対応し、手の回らない部分は、民間から先生として来てもらうということになりそうです。
さて小学生の英語に関してですが、まずは英語を嫌いにさせないことが大切です。
聞く・話すから初めて、まずは英語の音に慣れることです。しかし既に一部の中学入試で英語が入っているように文法事項もバカにできません。そこで、毎日少しづつ教科書などを読み、英語の表示になれることも必要になります。
日常生活において英語は使いませんので、意識してあたることが必要です。
早い生徒であれば、中学生の教科書の音読などが効果的です。またNHKのラジオ講座などの活用も考えてもいいでしょう。特に高い商品を買う必要はありません。続けるということを最初は目標にして勉強してください。
2014年からマレーシア留学を手掛ける。会社員時代の友人がマレーシアから来ていたこともあり、今では毎年マレーシアを訪れるほどに。観光よりも、仕事ということで、観光地は知らずとも、大学やインター校には、やたら詳しい。留学の他に、学習塾、日本語教室も経営しながら、東南アジアからの学生の受け入れなども手掛ける。